- Home
- ロービジョンについて
ロービジョンについて
エッシェンバッハはロービジョン患者の皆様がより快適な生活を送れるよう、製品を研究・開発しております。
一般高齢者の方が細かな小さな字を見る際には1.8倍〜3倍程度のルーペを使用されるケースがほとんどです。
一方疾患や華麗の影響でその倍率では足りない「ロービジョン」と呼ばれる患者さんにもエッシェンバッハ社のルーペをお使いいただいております。
そもそもロービジョンとは「完全に視野がない状態(=盲目)ではない」が病気や加齢の影響で「視野が大幅に低下」「視野狭窄や欠損が起きる(=視野が狭くなる)」「視界に暗点が現れる」等の問題を抱える状態で、普段の生活にも支障をきたしています。
日本におけるロービジョンの患者数は150万人といわれておりますが、自分がロービジョンと認識しない、そもそも「ロービジョン」という症状があることを知らない方がいらっしゃるのが現状で、実患者数はさらに多いものと思われます。
現在国内においては、ロージジョンへの認知・普及活動が活発に行われています。
エッシェンバッハ光学ジャパンは日本ロービジョン学会の賛助会員として、これからも認知・普及活動を積極的に行って参ります。
ロービジョン向け製品はこちらからご覧ください。
ロービジョンの方への助成制度のご案内(PDF)